[第4弾]園バス業務の負担を軽減!バス路線作成と時間ズレ対策のポイント、稽古します!

開催予定のセミナー

目次

田中道場とは・・・

皆様が普段ご利用いただいている、園支援システム+バスキャッチ
システムをご利用いただく中で、
・〇〇ってどうやってやるんだっけ?
・〇〇の設定の方法ってどうするんだっけ?
など、もっともっとバスキャッチを使いこなせるようになるためのHow toを、セミナー形式でレクチャーしていきます!

「バスルートの作成をなんとなく毎年やってる」から卒業しませんか?

皆さん、こんにちは。田中道場門下生の古田拓也です。
今回は、すでにバス機能をご契約いただいている施設はもちろん、これから導入を検討している方にも役立つ「設定や運用のポイント」をご紹介します

皆さん、実はこんな悩みを抱えていませんか?

・去年のデータをコピーして、ちょっと調整…
・毎年ちょっとずつ時間がズレるけど、まあ仕方ないか…
・毎回、設定が正しいのか不安…

実はこうした“園バス業務あるある”も、少しの工夫や見直しでグッと楽にできるんです!
今回も、師範である「田中 拓哉」が、そんな“あるある”を一刀両断!

バス路線作成の基本ルールから、時間ズレを防ぐコツ、年度更新の見直しポイントまで、明日から使えるノウハウを、ざっくばらんにお話しします。

セミナー概要

2025年11月06日(木)
15時30分〜16時00分

【開催日時】

Zoomにて開催
※事前申し込み制

【参加方法】

先着100名様

【参加人数】

園支援システム+バスキャッチを
ご契約の施設様

【参加資格】

こんな方におすすめ

  • 毎年のバス路線作成、引き継ぎが大変で不安な方
  • 設定ではなく「運行ルート全体の最適化」に関する悩み
  • 年度更新で「コースの再設定」に手間取っている方
  • 設定した時間と実際の運行にズレが出やすいと感じている方
  • 「もっと効率よく設定できる方法ないかな?」と感じている方

本道場(セミナー)へのお申し込みはこちら

申込締切:11月04日(火)10:00まで

コチラの
QRコードからもお申込みいただけます!
【ご注意点】
  • 本セミナー中、運用に関するご質問は基本的には受け付けておりません。
  • 本セミナーの録画及び画面収録はお断りさせて頂いております。(アーカイブやセミナーレポートもございませんので、ご了承ください。)

登壇者

【師範プロフィール】
田中 拓哉(35)
2022年5月9日より
「田中道場」を開設。
VISH株式会社 幼稚園営業
西日本エリアを担当
■各種SNS(フォロー大歓迎!)
公式X(旧Twitter)
公式Facebook

【門下生プロフィール】
古田 拓也(32)
2023年10月18日より
「田中道場」の門下生となる。
九州・中四国地方を担当
■各種SNS(フォロー大歓迎!)
公式Facebook

※田中道場で空手を学ぶことはできません!

TOP